Thunderbird x86 → x64移行
バックアップ 念のため %APPDATA%\Thunderbird\Profiles\ のバックアップ。もし違うところにプロファイルがある場合はそちらをバックアップ。 64ビット版のダウンロードとインストール Mozil […]
バックアップ 念のため %APPDATA%\Thunderbird\Profiles\ のバックアップ。もし違うところにプロファイルがある場合はそちらをバックアップ。 64ビット版のダウンロードとインストール Mozil […]
明けましておめでとうございます。・・・と言っても気が向いたときしか書かないんで今年も相変わらずなんだろうなと(汗)
さて、Windows 10 Fall Creators Update (バージョン1709)上でのピクセラTVチューナーPIX-DT460の挙動(ハードと言うよりソフト側だが)がおかしかったというより使えなかった件がようやく解決した。(どんなことが起こっていたのかは前のエントリ見て下さい)
年も明けていよいよバージョン1709が全体配信になったと言う事で「もしかしたら何らかの修正があったかも!?」と思いアップデートを実行するも、ただ、1709にアップデートしただけでは状況変わらず。
「やってられっかー!」と放り出したくなる気持ちを抑えてWindows Updateに更新がないか再度チェックすると1709ベースの更新プログラムが・・・そして更新を終えると、おぉ!映るようになった~!!
んーどれだろう影響していたのは・・・(KB調べるの面倒だからしてない)
ちなみにインストーラーでランタイムエラーが出ていたのが治ったかは検証していません。(怖くて)でも治ってるんじゃないかと勝手に思っております。
やはり特にOS周りはある程度枯れてから弄った方が良いなぁと思った一連の出来事でした。
多分更新はないのだろうけど、別件でAMDのチェップセットドライバ17.40がインストールできないという新たな謎が増えたり・・・ま、動いてるからO.K.とします。
Windows 10 Fall Creators Update (バージョン1709)でピクセラのDT460がおかしくなるのを書いたが、追試してみると結構面倒な事に・・・ まず、バージョン1709にアップデートした場合。 […]
色々あってesetのAnti-VirusからFamily Securityへ乗り換えるためにインストール作業を行った。 ・・・が、インストーラーが競合するウィルス対策ソフトウェアを検出して入らない。 検出したのはカスペル […]
Windows 10 Fall Creators UpdateがWindows Updateで落ちてきたので早速インストール。 インストールはすんなり終わり、あちらこちらが少し変わっているみたいだなと思いながらとりあえず […]
一つ前のエントリで書いたVBox上で色々不具合が出てた件。 最新の5.2.0では無事治った模様。 3Dアクセラレーションをチェックしていても問題無くなった。 よかったよかった。
Virtual Box上でWindows 10の環境を整えていたら「拡張属性が矛盾しています」とかUAC周りがなんか変。 で、ググったりして悩んでたらどうやらVirtual Box 5.1.28の問題らしい。 https […]
Hyper-V上で動いているWindows Server 2012R2にWindows Updateの更新、「KB3000850」を入れると「更新プログラムが構成できませんでした」なエラーでロールバックされてになる場合。 […]
このところの気温差のせいか風邪っぽい。 鼻腔の痛みとノドが少し痛む程度ではあるけど、明日は休日出動だったり薬飲むとボーッとしたり… まぁ、それでも.netでサーバルサービス書き終えたりして明日さえ乗り越えれば順調かな!?
なんかいつの間にかコレクションが使えるように… アプリのバージョンは変わってないみたいなのでクラウド側の問題だったのかしら…